2010/06/25

卒論×日本×告知

昨日、卒論構成発表がありました。
僕のテーマは決まり、構成も出来てきています。
いつでもスタートは切れる状態です。

やっとここまで来れた。
1年の時には卒論のイメージなんて、かけらもなかった。
ある先生と2回生の時に出会い、その先生からインスピレーションを得た。
そこからゆっくりと着実に考えた結果、やっと答えが出た。
これはテーマだけに過ぎないけど、何事にもテーマが無いと始まらない。

内容をものすごく断片的に言うと、APUのインドネシア人学生とハワイのインドネシア人学生の対比。
学年の中でも歴代卒業生の中でも、傑作だ、と捉えられるように。
大学人生の集大成にします。



で、おとといの夜!
日本!勝った!決勝トーナメント進出!
うれしすぎた。
日本人であることを心から誇りに思えた。

代表選手のみんな、岡田監督、スタッフの方々、ありがとう。
火曜日からの決勝リーグ、世界に日本の底力、見せつけてください!
頑張れ、ニッポン!!!





ここからは告知です。
6月28日から7月2日の間、APUではIndonesian Week 2010を開催します!

日程は以下の通りです。

INAWEEK'10

【月・2限と3限の間・噴水前】
旗と太鼓の行進
【火・18時30分・食堂)】
FUN DAY: パフォーマンスとバンド
【水・11時・APハウス2バスケ場】
独立記念日の運動会
【木・2限と3限の間・噴水前】
伝統舞踊パレード
【金・18時30分・ミレニアムホール】
グランドパフォーマンス

是非とも参加してくださいね:)


©Doddy Iyenk

AYO SEMANGAT INAWEEK 2010!

2010/06/18

決意表明

この間、交換留学生としてハワイへ行ってきた先輩が帰ってきたのでさっそく話を聞きに行った。
後1か月ちょっとで出発するのに、たいした実感は湧いていなかった。
けどこの話を通して、向こうでの生活がだいぶ見えてきた。早とちりかもしれないけど。


今までよりも、さらに大きなワクワクドキドキ感が芽生えてきた。
この気持ちはすごい高揚感がある。
同時に、意欲がわいてきた。やってやるぞ、っていう意欲。
こんな気持ちになったのはいつ振りだろう?
高校3年の春かな?
とにかく、久しぶりにこの感情に出会えて、素直に嬉しい。
感情の泉は止まらない。


で、今から書くのは決意表明。
実際に行くにあたって、これが僕の軸になるであろう。
8月12日に胸を張って旅立てるように。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

勉強も遊びも全力で取り組みます。
せっかくの大きなチャンスなので、その場を適当に切り抜けて中途半端に生きる人間にはならないように。

留学は9カ月だけ。9カ月って長いようで短い。
色んな活動に参加して、経験して、五感をフルに使ってこの9カ月を密度100%にしよう。
絶対に後悔はしたくないから。

せっかく切符を手に入れたんだ。
振り返ってみると、僕がAPUに来た理由の一つに「交換留学」っていうのがあった。
一時はうやむやになっていたその目標が、今手の中にある。
やっと手に入れたんだ。
絶対に後悔はしない。
絶対に負けない。

今、周りの友達によく言われること。
それは「お前、ハワイに遊びに行くんだろ?」ってやつ。
これ結構悔しいです。
だから、彼らを見返してやります。
向こうに行って、うんと成長して帰ってきてやる。
帰ってきたときには「伸びたな。進化したな」って自他共に認められるように。
後に、「ハワイでの9カ月が人生のターニングポイントになったな」と思えるような濃い期間に。
見返してやります。


遊びも勉強も全力で取り組んで、向こうでの経験を全て「学び」ととらえて。
「勝ちたいんじゃない、勝つんや」って気持ちで。
等身大の自分をぶつけます。


後54日

2010/06/15

お届け物

AMAZONから荷物が届いた。
本6冊とCD1枚。
とりあえず今月はインドネシアとハワイについて深めようと思う。
特にハワイは必須。
行く前に文化や歴史に関する知識を出来るだけ増やさねば。

2010/06/11

Kick off

World Cup第一試合。
見れてよかったです!


APU学生の盛り上がり方が半端ない!
メキシコ人もアフリカ諸国の人もお互いにリスペクトしてたし、他の人たちも両国に声援を送る。
スポーツって美しいって改めて感じました。


まぁとにかく、昨日は非常にいい空間にいることができました:)
こんな経験なかなか出来ないんじゃないかな。


Goal for this month:
VISA取得
秋セメスターのクラス決め
ゼミ発表
ハワイの文化・歴史理解

2010/06/10

2010 FIFA World Cup South Africa

きた――――――――――――――――!
とうとうWorld Cupですね:)




いやー、楽しみ楽しみ。
こうやって、世界の色んな国から来たAPUの友達と一緒に見れるっていうのがうれしい。





とりあえず、今日は68で開幕戦を見ようと思います!

2010/06/08

第2Qも始まりました…

もう2010春第1Qが終わってから1週間が経ちました。
ダメダメなQuarterでしたね。
特に学校が。
授業に対して面白味を見い出せなくなっていました。
かなり怠惰的に授業に臨んでいた気がします。
そんな訳か終盤の方でかなり追いつめられました。
4月に「頑張る」宣言したのに情けないわ。


私生活はまぁまぁだったかな。
読みたい本なんかも、ある程度こなせたし。
まだまだ読みたいのもあるけど。
問題は自分が何を極めたいのかしっかりとわかっていないこと。
本棚を見ても統一性が無い。
これは他趣味と言えるのか、それとも、単に迷いが具現化されたものなのか。


時間は大切。
これは当たり前。
けど最近、それを痛感している。
自分の時間を確保することが難しいってこれほど感じたことは今までにない。
自分のやりたいことがなかなか出来ない。
悩みごろです。


あっ、Quarter Break中に沖縄行ってきた!!
天気は何とも言えなかったけど、よかったわ~
出てくる料理、みんな美味しい:)
たまに顔を出す太陽と青空が美しい。
波の音が心地いい。










そんな訳で、ハワイ前最後のQuarter、やらかしましょう。


出発まであと64日。