2010/10/02

題名の無い日記

「日本で生活していた時よりもさらに『日本人』であることを感じる」
ってなことを最近考えていた。
けど、「日本人」ってなんだ?
何の観点から、どのようにその人を捉えたら「日本人」になるのだろう。
基準は?
うーん・・・答えがでない

*******************************

この島の自然は壮大だ。
見ていて圧倒されるし、毎回感動させられる。
一人間の小ささを限りなく知らされる。
シャッターをいくら切っても飽きない。
一枚一枚に違った表情が表れる。
多色多彩。
大地、山、丘、雲、青空、虹、風、海、波、潮騒・・・

この美しい自然を大昔から大切にしてきたネイティブハワイアン。
神々がこのハワイの島々を生み出した。
土地を守るために、家族の健康を願い、豊作を祈り、平和を求む。
聖地といわれる場所に祭壇を作り、生け贄を捧げて祈る。
Ohana(=家族)を大切にするハワイアン。

そんな自然も土地開発、観光計画などによって破壊されている。

ハワイの神様たちは現在のこの姿を見て何を思うだろう。


午前4時のワイキキビーチ、星空を仰ぎながらふと考えた。

0 件のコメント:

コメントを投稿